タミヤ

プラモデル

ポルシェを作る流れ

プラモデル上達のため、少ない知識を駆使して奮闘!!
プラモデル

ポルシェ911GT3を作る

次は何を作ろうか!?という場面で課した課題は外車、市販車であり少し珍しいグレード。
プラモデル

タミヤRG250ガンマ完成

タミヤのガンマが完成しました!! これぞレーサーレプリカの火付け役!!
プラモデル

プラモデルのうすめ液

試してみようと思いつつ、なかなか手が伸びなかった薄め液。 このままでは先に進んで行けぬ!!という事で、自分なりに検証していきます。
プラモデル

変わった塗料を投入してみる

昔使った事のある、変わった塗料を見つけました!!塗装の幅が広がるかも!?
プラモデル

プラモデル用のヤスリが増える

最低限の道具と材料で作り始めたプラモデル。いつのまにか道具が増えてきました。
プラモデル

アクリル塗料とラッカー塗料

エアブラシで塗装するには塗料の知識が無ければ!!知ろうとすればするほど分からなくなってきた!!
プラモデル

ガンマのフロントフォーク

フレームにエンジンを載せ、スイングアームと共にリアタイヤも付きました。お次はフロントフォークを組み付けます。
プラモデル

ガンマの組み立て進行中

組み立ての段階に入ったタミヤのガンマ。フレームに載せたエンジンにリア周辺も組み付けて、バイクらしくなってきました。
プラモデル

タミヤのホースはエライ!!

ガンマの外装が形になってきたので、組み立てを始めました。