ハセガワ HKS BNR32完成

プラモデル

R32という車体はもちろん

HKSのカラーリングが決まったGT-Rということで、

再販されないかと待ちわびたキットです。

格好は良いけれど

果たしてデカールを克服できるのか!?という不安を抱きつつ、

出来る限り頑張ってみよう!という意気込みで作り始めました。

悪戦苦闘を繰り返し

どうにかこうにかボディを覆う事ができました。

次なる問題は、クリアーを重ねていくという工程。

一度に厚塗りするのはNGなのですが

デカールが割れたりシワシワになるのは御免である。

尚且つ、できるだけツルツルな表面にしておきたい。

しかしながら、実は塗面が荒れてしまい

クリアーを何度か重ねた後、中研ぎ。

塗膜を削り落とさない程度までに留め、

さらに数回クリアーを重ねました。

いつもよりも厚めのクリアー層になってしまいましたが

乾燥期間を多めに取ったことも有り、

なんとか艶が出せました。

さて、細かい部品も塗り分けて

組み立ての作業へと進みます。

車体の下まわり。

そしていきなりの完成。

バリやゲートの処理を丁寧にしておき、

しっかり組み付けていけば綺麗におさまってくれました。

ピンバイスでの穴あけが必要になる箇所が多いので

見落としが無いようにするのは大事かも。

ウインドウのクリアーパーツは

薄くスモークをかけてみました。

Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。 内容は素人趣味の域です。 御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。 キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。 制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。 よろしければチャンネル登録も、お願い致します。 趣味のブログ トヨタ86とスーパー...

コメント