プラモデル

プラモデル

Z750FXのファンネル

ファンネル仕様のキャブって恰好良いですよね!! という事で削ってみました。
プラモデル

Z750FXの合わせ目消し

合わせ目を消したらパテ埋め。 パテは嫌いなんですよねぇ・・・
プラモデル

漢!カワサキを作る

FXのカスタムバイクを作るのだ!! バリッと硬派な仕上がりに出来るかな!?
プラモデル

ハセガワR92CP組み立て中盤

組み立ても中盤、ここから失敗できません!!
プラモデル

ハセガワR92CPの組み立てを開始

組み立て開始!! そしてボディも研ぎ出して完成を急ぐ!!
プラモデル

ハセガワR92CPのホイール

真っ白な部品を重く見せるのだ!!
プラモデル

塗料の希釈に強い味方

希釈の割合が難しい・・・ いや、難しくしていた!?
プラモデル

ハセガワR92CPの続き

塗装を終えたボディに触らない対策に、違う部品を塗っていきます。
プラモデル

ハンドピースの消耗部品

有るものは使っていくつもりでしたが、思いがけず勉強になりました。
プラモデル

ハセガワ R92CPのボディを塗装

ボディを二色に塗り分けしました。