タミヤRG250ガンマを制作中です。
前回はフレームにエンジンを載せたまでだったかと。
二台同時進行は、なかなかの充実感。
どちらも失敗が無いように組んでいきますが、
1台目で要領を掴んで2台目に応用する事が出来ますし
逆に2台目を作っている段階で、ちょっとした訂正を見つける事もあります。
これはこれで良い物が出来上がる予感も!?
ホース類を色々繋いで、複雑な恰好になってきています。
バイクの知識が全く無かった頃は、ラインが何処に繋がり
それが何の役割を果たしているのか分かりませんでした。
繋いで接着しては外れてしまう連続で、
途中で全部抜いてしまって完成!!なんて事も有ったり。
今ではそんなことが無くなったので、ホースを接着しておく向きにも注意しておけます。
しかしながら正反対になっている事も有ったり・・・
お次はリアを中心に組み立てます。
サスペンションとチェーン周辺をスイングアームに組み込んで。
サスはショックと別部品になっているので、金属バネをプラのショックと組み合わせます。
金属部品が混ざると精密感が増すばかりでなく、塗り分けの手間も変わってきます。
完成後にはほとんど見えませんが、質感向上に一役かってくれるのは間違いありません。
と言うか、サスペンション単体の姿を見てニヤニヤしているのは内緒。
キットによっては可動する物もあるので、そんな時は尚更ニヤニヤしてしまいます。
気持ち悪いですね。
フレームとスイングアーム周辺を合体。
マフラーとリアフェンダーも付けました。
マフラーのチャンバー部はセミグロスブラックに。
サイレンサーはメッキを落として再塗装しました。
フェンダーのリフレクターはミラーフィニッシュを貼った上に
クリアーレッドフィニッシュを使っています。
キリッとした立ち姿になってきました。
プラモデルと言えども、すっかりバイクの格好に。
完成までの過程の段階でこの形になるのですから
実車を持てなくても所有感に似た満足度が出てきますね。
そういった部分も有って、作る楽しみや喜びが得られ
次々に作ってみたくなるのです。
コメント