ドゥカティパニガーレを組む

プラモデル

ビスを多用することにより

しっかりした組み付けが可能になっているタミヤのキット。

引き続き組み立てを進めていきます。

フロントフォーク周辺を組み込みました。

フロント、リア共にオーリンズが使われています。

リアタイヤ装着。

いかにも軽量そうなホイールが

タイヤの太さを強調してくれます。

フロントタイヤも装着して自立させました。

素組とはいえ、カウリングで覆ってしまうのが惜しい気がします。

ですがやっぱり完成した姿見たさが勝りました。

そんなわけで完成です。

初挑戦したカーボン調塗装のフェンダーが

上出来ではありませんが良いアクセントになった気がします。

カウリングからのぞくエキパイが格好良い!!

無駄を省き、尖ったテールカウルが軽量の車体を物語っているようです。

とても作り甲斐が有るモデルでした。

Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。 内容は素人趣味の域です。 御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。 キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。 制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。 よろしければチャンネル登録も、お願い致します。 趣味のブログ トヨタ86とスーパー...

コメント