主に車のプラモデルを作っています。
今回は初めてのカテゴリーに挑戦しました。
グループCという括りのレーシングカーと言えば分かりやすいのかと。
作った車種はポルシェ962C。
レイトンハウスカラーがひときわ目を引く車両です。
部品点数は多くないながら
完成してみると見応えのある車体になりました。
いささか古めのキットなので、ウインドウやライトカウルなど
少々曇り気味の部分は有りましたが
コンパウンドなどを使って磨くことで、ある程度透明度が出せました。
デカールの変色は無いものの、劣化している部分も有り
千切れやすくなっていたことが難易度を上げていました。
タイヤのレタリングも、なかなかの難関。
のびのびとしたスタイルが凄く格好良いです。
ボディサイドは平面だけの構成だと思い込んでいましたが、
前後フェンダー共に、後方にのびるラインに膨らみが有り
触れてみて始めて分かる部分に、思わず「へぇぇ~!」
うねるようなボディラインも素晴らしいです。
この頃の962Cには色々なスポンサーがつき、
カラーリングに様々な仕様が有ったように思います。
このレイトンハウス仕様のキットは丸目の2灯。
通常は4灯になると思います。
ホイールはメッシュの物が採用されていますが、
ディスク面を覆ってしまうエアロディスクを装備していた車両も多かったと思います。
プラモデル作りに復帰してから初めてのグループC車両になりますが
962Cが現役で走っていた頃に、実は1度作った事が有ります。
このキットはハセガワ製で、当時は確かタミヤ製のキットを組んだ気がします。
黄色いボディに白と黒のストライプが入ったNEWMANポルシェ。
リアフードが別体になっていて、エンジンも再現されていたように記憶しています。
ただ、ボディの塗装にエアブラシや缶スプレーを使う程の技術や予算は無く
フリーハンドの筆塗りで組み上げた覚えが有ります。
とはいえ、今回あらためて作ってみると
前述のようにボディ形状の記憶は曖昧なもので・・・
そんなわけで、今さら新鮮な驚きが有ったのでした。
ラリーカーやDTMなどの車両とは違った独特のボディ形状は
少し違った格好良さを纏っていて、あらためて興味をひきました。
積みプラの中に、別の車両が1台有るので
それも並べて飾ってみたくなりました。
コメント