タミヤ ドゥカティ スーパーレッジェーラ完成

プラモデル

とにかく安心確実な組み付けが可能なタミヤのキット。

組み立てが進んでいくにつれ

完成した姿が早く見たくなります。

前回の途中経過。

このまま飾ってしまいたい衝動に駆られ

もう一台作り始めてしまいそうなテンションです。

しかし!

前作のパニガーレと並べて飾りたいので

カウリングを装着して完成させます。

と、いう事で完成!!

カナードの部分が思っていたよりも巨大。

ダウンフォースが強力に発生しそうです。

逆に付けたら飛んでしまうかも!?

組み立て前のカウリングの形状を見ていると

ドコがドコのあたりに収まるのか

いまひとつ想像しにくかったのですが

位置がきっちり決まると

なんの抵抗もなく形になった感じです。

上出来とまでいかなかったカーボン調の塗装でしたが

それなりに雰囲気が出せたような気がします。

テールカウル両側に貼ったデカールは

カーボン素地と区別するため、

マスキングして艶を保ったのは

自分だけニヤニヤできる部分になりました。

最新のドゥカティだけでなく

今では廃盤になっている900SSも欲しいです。

Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。 内容は素人趣味の域です。 御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。 キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。 制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。 よろしければチャンネル登録も、お願い致します。 趣味のブログ トヨタ86とスーパー...

コメント