ポルシェを組み立てるぞ!!

プラモデル

ボディに続いて細かい部品を塗り分け。

そのあたりの詳しい部分は、後日アップする動画にて。

全ての塗り分けが完了したら、組み立てに入ります。

流石タミヤのキットだけに、ランナーから切り出した跡のゲートを綺麗にしておけば

きっちりおさまるべき形に組み付けができます。

当たり前ですが、はめ込む形状の部分も浮き上がらないように

確実に接着していくことで、あとから外れてしまったり

タイヤを付けてから、どことなく歪んだ立ち姿になったりするのを防げます。

プラモデルの組み立ては、作業が進んでくるにつれ

個々の部品が一つの物となって同化していき、

さほど主張が無かった部品が合体して賑やかになってくるので

その過程を見ているのも良いものです。

完成してしまえば、ほぼ見ることが無い下まわりも

説明書通りに色付けしただけで見栄えが良くなります。

実物を見る機会は無いと思いますが、

車体を自分の手で塗り、組み立ててみることで

その車の知らない部分を覗けているような気もして、作り甲斐があります。

今回は墨入れをしない状態で組み立てています。

やや重量感は劣りますが、きれいな車体に仕上げるにはこの方が良いですね。

マフラーは下地にシルバーを使い、上からクリアーブラウンを吹きました。

全体を綺麗に色付けせず、色むらを出す事で少しだけ拘った着色。

内装は、リアシートから後方はカーペットに。

サテン地のクロスシートが付属していて、型紙に合わせて切り出します。

それを内装部品に貼り付けて形にします。

シートは剥がれてしまう心配が無いほどの粘着力だったので

指先や爪楊枝などを駆使して、形状に沿って上手く貼れました。

珍しい部品構成で、新鮮な楽しみ方ができます。

ボディと組み合い、リアウインドウから覗けるクロスは

どんな感じに見えてくるのか、早くみてみたいですね。

#2 タミヤ ポルシェ911GT3 {ボディ塗装}

コメント