タミヤ ドゥカティ スーパーレッジェーラを組む

プラモデル

外装を含めた塗り分けの作業が完了しまして、

組み立ての作業に入りました。

着色に手間がかかるのとは逆に

組み立てについては順調かつ確実に進みます。

エンジンの組み立て、フレームとの接続は

差し込みとビスの併用でキッチリ。

スイングアームとタイヤのおさまりも

妙な角度になる心配など皆無でした。

カーボン調の塗装も頑張った斐が報われたような気がした瞬間です。

タイヤ側面には赤いラインが入るのですが

ロゴのみ貼り付けています。

さて、ここで思い付きの試み。

100均で見つけたネイル用のシール。

ホログラムのように色が変化する薄手のシールです。

これをライトのプロジェクターレンズに貼ったら

見る角度によってソレらしく反射して見えるかも!?

ということで使ってみました。

この角度ではシールのピンクやオレンジにならず

グリーンぽく見えます。

完成した状態ではレンズの存在が分からなくなるかも知れないので

これが吉と出るか期待したいところです。

フロントも組み上げ、タンクにあたる部分とシート

テールカウルを装着。

前回組んだパニガーレ同様、

見えなくなってしまうのが惜しいほど格好良い!!

次回、完成させます。

Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。 内容は素人趣味の域です。 御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。 キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。 制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。 よろしければチャンネル登録も、お願い致します。 趣味のブログ トヨタ86とスーパー...

コメント