アオシマ クラウンアスリートを組む

プラモデル

タッチペンを使ってのボディ塗装は一段落。

窓枠などの色付けは、ひとまず置いておきまして

組み立てを開始しました。

このキットは、足回りの構造が凝っていて

車高やキャンバーをネジの締め付け具合で調整できます。

一通り仮調整しておき、

内装を組み立てて車体下回りと接続。

タミヤのブラック、セミグロスブラックにフラットブラック。

ガイアノーツのEXフラットブラックは

タミヤのブラックとセミグロスブラックの中間程度の艶が出るので

それらを所々に使い分けてみました。

素組みですが、落ち着いた車内になったようです。

Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。 内容は素人趣味の域です。 御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。 キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。 制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。 よろしければチャンネル登録も、お願い致します。 趣味のブログ トヨタ86とスーパー...

コメント