塗装作業でエアブラシを使った後、
ハンドピースに残った塗料を洗浄するのに使うツールウオッシュ。

クレオスの製品を使い続けてきました。
キャップの部分を後から購入して、
使うときには先端を捻ってやれば
その都度必要量だけを出せるという利点を生かしてきました。
そんなツールウォッシュを別の製品にしてみようかと、
少し前にガイアノーツの物を購入してみました。

匂いのきつさはクレオスの物より軽いかな!?と。
個人的には結構気に入ったのですが、
使いやすかったクレオスのキャップが使えなかった・・・
諸先輩方が別の容器に入れ替えて
もっと手軽に使っているのを何度も見ているので
シンナーに負けない容器とは素材が何なのだろう?!と。
するとポリプロピレンで出来た容器なら使えるらしい。
失敗しても痛手は少なかろうと100均にて探してみました。

マヨネーズだとかドレッシングなどを入れる容器。
一応ポリプロピレンとの記載があったの購入してみました。
少量のツールウォッシュを注ぎ入れ、
塗装後に使ってみたところ問題が無いようでした。
Hidepla.1 Channel
主に車のプラモデル制作の過程を紹介しています。
内容は素人趣味の域です。
御理解頂いた上、是非最後までご覧ください。
キットの選択、及び動画の公開はマイペースで行っています。
制作過程が順不同の場合が有りますが、御了承ください。
よろしければチャンネル登録も、お願い致します。
趣味のブログ
トヨタ86とスーパー...
コメント