プラモデル

プラモデル

プラッツのキットを初購入

今まで触れた事が無いプラッツのキット。 初めての車両はデカール地獄!?
プラモデル

アオシマ クラウンアスリートを組む

ボディ塗装が落ち着いたところで 組み立てを開始しました。
プラモデル

タッチペン塗装の艶出し

着色したボディにクリアーを吹きました。 コンパウンドで研いで艶々に。
プラモデル

ツールウォッシュを変えてみました

使いやすさを求めて探求するのです。
プラモデル

ボディを純正色で塗る

タッチアップペイントを使う二度目の挑戦。 新たなハンドピースも好調です。
プラモデル

ハンドピースを変えます

ハンドピースを変えてみます。
プラモデル

タミヤDax125を組み上げました

狙い通りの車体が完成しました!! やっぱりグリーンのダックスが好きらしい。
プラモデル

タミヤDax125の組み立て

車体にエンジンを組み込むと、ダックスらしさが出てきました。
プラモデル

タミヤDax125に色付け

悩み続けた車体の色は 今風にアレンジしたグリーンに決定!!
プラモデル

タミヤDAX125の下塗り

思い描いたカラーリングが現行モデルには無い。 初代ダックスの純正色を今風にしてみよう!!